今日の武漢は昨日の雨のおかげか、少し青空が見えた。
一昨日の夜から急に謎のアクセス障害が発生してネットに繋がることが
出来ませんでしたが、今日になって何事も無かったかのように復活。。
ブログの更新が再開できました。
が、内装工事の方は一昨日から大した進展はありません。こちらも謎ですが
電気がストップしていて、業者さんも作業を進めることができませんでした。
電気系統を調べてもらったり、電気会社の方にきていただいたりしましたが、
問題ないとのこと。厨房機材の配置の関係でブレーカーの位置をずらしたの
ですが、その際に何か手違いがあったのではないかと思います。
結局、壁を一度壊して配線をやり直し、今日の午後に通電できましたが
丸2日のタイムロス。。。いままでが順調すぎたということですかね。
作るケーキの種類はほぼ決定しました。武漢に来てから今までで見つけた
材料で作れるものと作れないものがありますが、品数もそこそこ出来そうです
必要不可欠な素材で武漢で手に入らないものもいくつかあるので、それに
ついては取り寄せるしかないです。
他にもケーキを作るための道具なども足りないものが見つかり、特注するか
日本から取り寄せるか、迷うところです。
ここにきて自分の計画性の無さにまたしても苦しんでおります。。
あ。。でもいまのところ一番大変なのはH君なんですけどね(苦笑)
昨日の夜は工事が中断していた影響で予定を済ませた後はほぼ自由行動
ひさしぶりに「江漢路」(武漢最大の歩行街)にお出かけ。。
「江漢二路」にある日本人経営の食事処「日味館」さんへ行ってきました。
16時くらいにお邪魔して、オーナーのS氏とお店のことについて2時間も喋って
しまいました。武漢で飲食店を経営されている大先輩のお話はこちらの知りたい
ことばかり。大謝!
長話している間にお客さんも入ってきたので私も食事をいただくことにしました。
注文したのは長崎ちゃんぽん!20元なり。
すみません。出てきてすぐに食べてしまったので、画像はありません。
美味しかったですよ!
武漢にある日本料理屋さんでは最も低価格なお店です。武漢にお住いで
行かれたことがない方は一度行ってみては?味もグーですよ。。
明日こそは照明がばっちり付いた店内の画像をお届けしたいと思います。
それでは。。